wildcat’s blog

やまねこの日々をつらつらと

C26セレナ プラグ交換への道 その3

続いて、グリーン&レッドに進みます。

 

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154051j:plain

 


 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154055j:plain

 

PCVバルブへのパイプ。 ここは非常にアクセスしやすく、鮮やかなオレンジが目を引きます。 古い車になると、硬化して「ポキッ」っとやりますが、まだまだダイジョウブです。 クリップを移動して難なく外れます。

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154059j:plain

矢印の部分にボルトが潜んでいます。 先ほどのホースをどかすと、アクセスできます。

これが、インテークマニホールドの位置決めをする鍵になる部分です。

これに気づかずスルーすると、「あれっ?外れない。」ということになります。

ちなみにボルトは12mm。ボルトの頭はまったく見えませんので、ソケットと75mmエクステンションを差し込んで、場所を探ります。

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154102j:plain

 

調子よく戦場グリーンを攻略した後は、最後に残るブルーへ移ります。 残るはインマニ周りになります。ここにはています。 正面から見るとほとんど見えません。 
 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154038j:plain

 

ワークライトで照らしてのぞき込むと、ボルトの頭が確認できます。 落ちついてソケットの頭を差し込んで緩めていきます。 1本ずつ一気に抜いてしまわず、5本を均等に緩めていった方が、部品やボルトを痛めたり、なめたりする危険性が減ります。「最初はひじょ~に堅い!」です。 なめないように、右手でラチェットレンチの頭を押さえて、左手で一気に力を入れましょう。(ちなみにワタシ左利きです)

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154041j:plain

 

これでインテークマニホールドを固定しているボルトは外れました。 あとは、右手につながっているカプラー。 ブッといハーネスを固定しているステーをボルト2本を外して、自由にします。 ホントは、さらにクリップを外して、自由度を上げた方がいいと思いますが、そうなるとさらに数個外さないといけなくなり、断念しました。 左のアース線を固定しているクリップを外します。

 

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154045j:plain

 

いよいよインテークマニホールドを動かします。

①手前側に少しだけ動かす。固着している部分を剥がす気持ちで。

②左手に全体をずらし、ハーネスをかわす。赤で囲んだ出っ張りがあるので、結構苦労します。

③かわせたら、インテークマニホールドの手前側を持ち上げ、全体を右手にずらしながら、裏側が見えるように移動する。

 

 

言葉にするとこんな感じですが、ほぼ知恵の輪です。

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908154048j:plain

 

最後に、ブレーキブースターの負圧を取っているパイプを取り外します。

このパイプが外れると、ブレーキがほぼ効かなくなります。このようにひじょ~に奥まった場所にあるので、元に取り付けるときは、確実に取り付けてください。

 

寄り道

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155118j:plain

というか、これからの作業が自分でやってみた本来の目的です。

ようやく取り出せたインテークマニホールド 。裏側から見るとこんな感じです。

 

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155110j:plain

 

C26のエンジンはMR20DD。 いわゆる直噴エンジンです。 本来ならインジェクターからのガソリンでインテーク周りを洗浄してくれますが、それがない! 結果、ブローバイその他の汚れが堆積する一方になります。 吸気ポートあたり、茶色くなってますが、これすべて汚れです。

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155114j:plain

 

ポートにスマホを突っ込んで撮影しました。

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155121j:plain

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155124j:plain

 

インテークマニホールド側です。

穴の中に写っているのは、スワール(渦)を発生させて燃焼を促進させるバタフライバルブです。

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155127j:plain

 

中にウエスを突っ込んでキャブクリーナーを吹き付けて汚れを浮かしていきます。

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155102j:plain

 

いちおうの清掃後のようすです。 どうにもピンぼけですが、周囲がアルミの銀色になったので、反射してピントがあわなくなりました。 しかし、奥の方までは清掃できていません。さらに、バルブ周りは、ほぼそのままです。

 


 f:id:wildcat_top_of_hill:20180908155106j:plain

 

何とかココまできれいにできましたが、午前中に作業を始めて、あたりは真っ暗です。 左下は、インテークマニホールドから出てきた汚れ、右下はポートに突っ込んだウエスです。