wildcat’s blog

やまねこの日々をつらつらと

C26セレナ プラグ交換への道 その4 本体作業とトラブル発生

ようやく本題の作業

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908160002j:plain

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908160006j:plain

 

交換そのものは、他車と同じです。 苦労することなく、すんなりいきました。

使用するのは、14mmのプラグレンチ。 14mmディープソケットだとプラグホールにプラグが落ちてしまって、引き出せません。

 

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908160308j:plain

 

プラグの新旧比較です。 わかりにくいので、右上の画像に線を引いてみました(拡大推奨) こうしてみると、結構消耗してますね。

とはいっても、あと数万㎞はじゅうぶん使用可能な状態です。

 

 

ここまでくれば、折り返し地点です。 部品を元に戻していきますが、各部品の装着、特にパイプ類の装着に間違いないか、よ~く確認することをお勧めします。 ブレーキブースターの負圧をとるパイプが外れると、即事故につながりますので。

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908160012j:plain

 

使用した工具たちです。 ○マイナスドライバー→パイプを外すために使用

○10mm、12mmのコンビレンチ

○8mm、10mm、12mm、14mmプラグソケット ○ソケットレンチ

○75mm、150mmエクステンション

○歯ブラシ

○パーツクリーナー、キャブクリーナー、灯油(500cc)、油差し、潤滑剤

○プライヤー

○ウエス大量

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908160016j:plainf:id:wildcat_top_of_hill:20180908155959j:plain

 

参考までに、ガスケット類の画像を載せておきます。

 

 

トラブル発生 コードP2008

作業が完了したら、

スロットル全閉位置学習および急速TAS学習

というものをすることになります。

吸気系を取り外したので、スロットルボディ・アイドリングなどの、ECUの学習をリセットします。

やりかたは、検索すれば出てきますので省略します。

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908160911j:plain

 

ところが、作業完了してもエンジンチェックランプが消えません。

焦りまくりです。

 

Torque(トルク)というスマホアプリでエラーコードを確認します。

(急速TAS学習の作業途中で、エラーコードが出ますので、これでも確認できます)

が、そもそも、ちゃんと作業してさえすれば、こんな経験しなくて済むんですが・・・

 

それによると、エラーコードP2008と出ました。

グーグルで検索すると、英語サイトしかヒットしません。

そこで、グーグル翻訳を起動。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908161753j:plain

 

まるまる機械翻訳ですが、思い当たる節がありました。

 

f:id:wildcat_top_of_hill:20180908161833j:plain

 

この部分のカプラーを戻してませんでした。

 

ホッとしました。高い部品を壊してなくて。

 

元に戻して、快調に動いています。